


4月のあやめの会は、白さんのご自宅で持ち寄りランチ。メンバーの都合により2週連続の開催となりました。
晴れたり曇ったり、夕方には雪も降った相変わらずのベルギーの天気でしたが、ちょうどこれからランチでまず写真を撮ろうというときに、晴れ間があったので裏庭で撮影会。

さちさんは前回着辛かった着物で再度練習。前回からそれほど日も経っていないこともあり、手早く着付けていらっしゃいました。赤が基調の可愛い帯もお似合いです。ちょうど猫ちゃんが通りかかったので一緒に撮影。まだ時々本を見ながら着付けをしているさちさんですが、先日衣紋抜きをつけてから綺麗に衿が抜けるようになったし、確実に上達しています。
私は従叔母から譲ってもらった黄色無地。一応一つ紋も入っているのですが、だいぶ使い込まれているので普段着として、でも一応絹なので外へ出ない日にと思い今回着てみました。帯は以前ネットで購入したもの。このときの組み合わせに似ていますが、着物が別のものです。最近太ったので帯下締めを省略したものの、これだとちょっと身が薄い気がします。帯下締めより薄めの補正を考えなければ…。
ランチは、白さんのサーモンのポテトグラタンとほうれん草のおひたしに、さちさんの浅漬けと春雨サラダ、私のいなり寿司3種。このあと白玉ぜんざいやおせんべいも頂き、夕方まで楽しくお喋り。こんな日は不安定な天気も、全く気にならないのでした。
スポンサーサイト